2次加工

曲げ・成形

折り曲げ

シート、パイプなどをプレスブレーキやロールベンディングなどを用いて直角、または、ある角度を持つように形を変える加工のことです。

R加工

プレスブレーキ、3本ローラーなどを使用して、R形状(角部が円弧状にカーブしている形)に加工することです。

ロールフォーミング

鋼板を複数の形状のロールを用いて徐々に目的とする形状に成形していく加工のことです。

プレス加工

一般的には、一対の金型によって素材に圧力を加えて塑性変形を利用して形状を変更する加工法を意味します。打ち抜き加工分野においては、せん断力を利用する打ち抜き加工を打ち抜きプレスと呼ぶことがあります。

バーリング加工

一般的には、下孔を押し、表面に立ち上りを付ける加工のことです。下孔無しで板を突き破る形状の加工もあります。板材に厚みを持たせる用途にも使われます。

エンボス加工

平面上のシートに凹凸をつける加工のことです。効能としては、表面積の増加による放熱効果、音の拡散による吸音効果、などがあげられます。

ブランク加工

素材から平面状で製品の輪郭を持つ形状のものを打ち抜いて、その後にプレス加工して完成部品に仕上げることになる材料を得るための加工のことです。

絞り加工

板状の素材に圧力を加え、円形などのくぼみ部をつける加工のことです。くぼみ部につなぎ目が無いことが特徴です。

シカル加工

材料を目的とする場所で曲げやすくするため、また、折り曲げた後の外面のR(曲率半径)を小さくするために、折れ曲がりのきっかけとなる直線状の溝を内面側につける切削加工のことです。

タップ加工

孔の内側にネジが切ってある状態(めねじ孔)とするためのねじ切りをする加工のことです。

着色・表面処理

アルマイト

アルミニウムの表面に対して主に電解処理により酸化物の被膜を形成する加工のことです。この被膜により耐食性、耐摩耗性などが増します。

塗装

素材の表面を塗料によってコーティングする加工のことです。 弊社ではアクリル樹脂焼付塗装が一般的ですが、メラミン樹脂焼付塗装やフッ素樹脂塗装、シリコン塗装にも対応可能です。

エッチング加工

化学薬品などで、表面を溶解除去などすることにより目的とする孔や加工形状・模様を作り出す方法のことです。

溶接

複数の部材に熱などのエネルギーを加えて材料を溶かしこむことにより、相手物と接合させる加工のことです。

スポット溶接

複数の部材を重ね合せ、その上で電極で加圧した状態の接触部に対して大きな電流を流すことによって生じる熱で材料同士を接合させる方法です。

TIG溶接

TIGとはtungsten inert gas (タングステン・イナート・ガス)の略です。タングステンを電極に使用した不活性ガス溶接の名称です。

スタッド溶接

スタッドボルトやピンを専用の機械で通電し溶かし込む溶接方法のことです。建築関連では、外装パネルなどに使用されることがあります。

切断

シャー/シャーリング

上刃と下刃の間で切断する加工のことです。ふたつの刃部によるせん断力を用いて素材を任意の長さや形に加工・切断します。

レーザー切断

レーザー光線を素材に照射して溶かすことにより、切断する加工のことです。

切欠き加工/切欠き

材料の一部分のみを切り抜き、あるいは、抜き落とす加工や、その結果できた溝や切込み部のことを意味します。

ニブリング加工・ニブリング痕

ニブリング加工とは、丸孔や、角孔などの金型を使用して、すきまをあけずに連続時に孔をあけていくことで結果として特定の形を切り出す切断加工法のことです。切欠き加工や、円形などの外周カットをする際に利用されます。特に、アルミニウム・鉄・ステンレスなどの薄板の加工に適しています。 ニブリング加工を行うと、切断加工断面の部分で隣同士の孔が重なった部分に出っ張り部ができ、これをニブリング痕と呼びます。必要に応じてグラインダーや、やすりなどの工具を使用して、なめらかに仕上げることができます。

調整

面取り

素材の角や隅を削って平面や曲面を作成することです。各加工工程により生じたかえりやバリ部の面取りを行うことで、角突き、引っ掛かりによる切創などの事故を防止したり、美観向上に寄与したりします。

R面取り

素材の角を丸く(曲面に)削る加工のことです。R5とした場合は、半径5 mmの曲面を残すように削ります。

C面取り

素材の角を斜めに平面上に削る加工のことです。C面とは直交している部品等の角の部分を削り落とした面を指します。C5と記載した場合は、例えば直角の角部の先端から縦横の面でそれぞれ5 mm分、45度の角度となるように削ることを意味します。

バリ取り

せん断などの各加工により生じたかえり(材料が突き出た鋭利な部分)を、工具や機械を使用して取り除くことです。手法として、やすり、グラインダーなどの手加工と、ブラシやローラー、ボールでの押しつぶし、バリ取り機を使用する方法を挙げることができます。

脱脂

溶剤処理・機械的処理などにより、素材表面の油分を除去することです。

ピアス加工

通常、本加工の前に独立した孔を開ける準備加工のことです。孔をあけた部分は、取付け、2次加工のマーキングやせん断加工開始のための孔として使用されます。

組み立て

リベット

頭があるT形状の鋲のことです。リベットは金属などを接合する際に用いられ、棒状の胴部を固定したいものの孔に差し込み、通り抜けた部分を反対側からかしめることにより全体を接合します