有孔折板による屋外フェンスの事例【神戸空港 第2ターミナル 展望デッキ】

第2ターミナルの展望デッキのフェンス使用された有孔折板

有孔折板による展望デッキのフェンスの事例

神戸空港の国際チャーター便の就航に伴い新設された第2ターミナルの展望デッキのフェンスに、弊社の有孔折板をご採用いただきました。
フェンスに使用された有孔折板は、展望デッキに設置された各種機器に対して、デッキの開放感を損なわない程度に適度な目隠しの役割を果たしています。
また、有孔折板には風の勢いをやわらげる機能があるため、空港特有の強風から展望デッキを保護する役割も担っております。

※本コンテンツは神戸市のご承認の下に掲載させていただいております。

有孔折板の仕様

材質高耐食性メッキ鋼板(ZAM)
孔径
ピッチ
φ6-P9(mm)
板厚1.6 mm
寸法
枚数
H45×W540×L2200(mm)120枚
H45×W540×L2290(mm)120枚
H45×W540×L2335(mm)120枚
塗装N-93(ウレタン焼付塗装)
2次加工切断
曲げ
取付け孔加工
塗装

特別仕様の有孔折板

本事例で使用している有孔折板は、通常仕様のひとつの山のタイプではなく、3つの山が連続した形状でひとつの製品となるタイプの特別仕様です。
この複数の山のタイプの特徴は、取り付け時の工数削減に加え、折板同士が重なる部分が少なくなることで、より軽やかでスマートな印象を与えることができる点にあります。

弊社では、本事例のような特別仕様の有孔折板にも幅広く対応いたしております。
ご使用イメージやご要望がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

有孔折板の屋外の建築での使用について

有孔折板は、パンチングメタルの持つ透過性によって採光や通風といった機能を備えるだけでなく、折り曲げ加工による立体的な構造によって強度が向上し、風の勢いをやわらげる効果も発揮する建材です。
また、有孔折板にあけられた孔は、下地材への取り付けや、照明・看板などの各種構造物の設置にも活用することができます。
さらに、機能面にとどまらず、孔による開放感や意匠性、立体的な造形といったデザイン面でも近年高く評価されており、屋外の建築や空間演出において多様な可能性を広げています。

パンチングメタルの建築でのご使用に
ご興味がございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。